宇都宮市I様邸の屋根リフレッシュ工事が始まりました。 現状はこちら。セキスイかわらU(U瓦)です。最近ではこれを降ろしてガルバリウム鋼板で葺き替えるというメニューがポピュラーになっています。 こちらのお宅ではまだ、室内に…
セキスイU瓦の解体作業中

宇都宮市I様邸の屋根リフレッシュ工事が始まりました。 現状はこちら。セキスイかわらU(U瓦)です。最近ではこれを降ろしてガルバリウム鋼板で葺き替えるというメニューがポピュラーになっています。 こちらのお宅ではまだ、室内に…
栃木市のお客様です。 「棟瓦が崩れて屋根上に落ちている」状態です。 こちらは瓦がずれ、大きく隙間が空いてしまっている状態。 雨水の浸入で小屋組みを傷めたり、直接の雨漏りの心配がされますが、瓦が落下してご家族がお怪我をされ…
宇都宮市のお客様です。昨年からご自宅の各部分のメンテナンスについてご相談を受けています。 今回は自転車置き場兼物置の屋根についてのご相談でした。 問題の屋根部分。カラートタンの波板にかなり小まめに塗装をされていたようです…
昨日少し強めの雨が降りました。直後の様子を撮影してきました。 以前お伝えした家の裏手側で基礎工事をしていたため風が強い日に屋根が汚れてしまっていた写真がこちら。 この様に一雨で汚れが綺麗に落ちてしまいます。(新材に葺き替…
さて、あっという間にゴールデンウィークが終わりました。日曜日までお休み組もいるそうですが、自分の場合働いていないと不安になるのでそういう意味では羨ましくはありません。 先日から取り組ませていただいている屋根葺き替え工事の…
世間ではゴールデンウィーク。ちょっと前からお休みの方もいらっしゃいますでしょうが、嬉しい悲鳴を上げている吉沢板金は土曜日までみっちりお仕事です。(ありがたいことだと思っています。) 先日からお伝えしている平屋建て築35年…
カバー工法で屋根の葺き替え工事をご依頼いただいているお客様です。 今日は破風板のリフレッシュ工事を行ってきました。 まずはビフォー写真。塗装仕上げだったようですが、まめにメンテナンスを行うのはとても労力を使いますので、あ…
吉沢板金は大体の場合、一現場毎に3人チームで動いています。多くの場合、板金屋根は一方向からしか葺けないために人が多ければ早く仕事が終わる例は少なく、この様な方法になっています。 ということでここで紹介できるのは『私のいる…
シリーズでお伝えして来ましたK様邸、足場が外れて今日無事完工となりました。 それではリフレッシュの全貌をご覧下さい。 ビフォー。コロニアルには白化現象が見られ、塗装が剥げたところからはコケが生え・・・・コロニアルの防水性…
※この記事はご依頼主による工事進行状況の確認を兼ねて作成しています。(現場とはお住まいが異なる場合の無料のサービスです。) 新年度を迎えました。今年度もお客様との良い出会いに恵まれ、満足を提供出来るよう頑張っていきたいと…