雨漏りを止める!笑顔を守る雨仕舞い論

グッドジョブ

グッドジョブ

こちらは築40年の心木無し瓦棒屋根。雨漏り調査から棟板金の交換工事へと進みました。 上の写真でも確認できますが屋根にサビのスジが見られます。これは腐食した棟板金のサビが屋根に移っている過程であり、放置すれば屋根板本体にも…

大きな縦平葺きの屋根

大きな縦平葺きの屋根

暑い日が続いています。私たちがいる屋根の上は照り返しもあって凄いことになっています。 現在増築中のこちらのお宅ですが、以前の陸屋根から、防水の寿命、さらに今後のメンテナンスフリーも鑑みて新しく屋根が設けられる形になってい…

バルコニー上の屋根と下の屋根?

バルコニー上の屋根と下の屋根?

一昔前のトタン屋根は(今主流のガルバリウム鋼板とは違い)塗装メンテナンスが欠かせないものであることが広く知られています。 こちらのお客様も定期的な塗装工事を行われたばかりだったのですが・・・ 一見して綺麗になっている屋根…

世界に一つ

世界に一つ

外壁の仕上げをどうするか・・・新築工事においてお客様を悩ませる課題の一つ。格好良くて、長持ちして、メンテナンス性が良くて・・・・・そんな悩みに対する吉沢板金の解答の一つとしてこちらをお勧めさせていただきます。 ガルバリウ…

一挙両得の雨漏り改善工事!?

一挙両得の雨漏り改善工事!?

ALC外壁の雨漏りとタイルの剥落でお悩みだった宇都宮市のKY様邸です。弊社の診断を活用され改善方法にご納得頂いた上でいよいよリフレッシュ工事が始まりました。 今回お客様にご選択いただいた外壁材はKMEW製『はる一番』。ガ…