片流れ屋根はシンプルでデザイン的にも飽きの来難い点で好きです。こちらの屋根は一部が棟違いの片流れ屋根で、部分的に切妻形状・・・シンプルかどうかは分かりませんが面白いデザインだと思います。 デザインを損ねない様、納まりもシ…
細部のコダワリ

片流れ屋根はシンプルでデザイン的にも飽きの来難い点で好きです。こちらの屋根は一部が棟違いの片流れ屋根で、部分的に切妻形状・・・シンプルかどうかは分かりませんが面白いデザインだと思います。 デザインを損ねない様、納まりもシ…
こちらは某お寺の駐車場に隣接しているレストハウス。今回大改装をされ、4月からは中華レストランとしてオープンする予定です。 スレート瓦の劣化状態。スレート屋根の場合には10年で何らかのリフォームをお勧めしていますが、こちら…
今回のお客様は個人のお宅の一部を改装してケータリング関係の起業をされるというお話でした。 「衛生面に気を使う業界なので・・・」とのことで、内装の一部にステンレス張りを施すのが吉沢板金の仕事。 新しくなる厨房部分、ビフォー…
ちょっと強烈な写真から入りました。今日の雨漏り調査のお宅は鉄骨造3階建て、ALCにタイル張りがされている家なのですが・・・・ 1階部分がご覧の通りの状況に。「基礎部分から染み出してくる雨漏りはあたかも地面から沸いてくるよ…
宇都宮のとある有名店。イタリア料理のお店です。 今日のリフォームはこの大きな厨房ダクト。 内部の様子です。大変まめに掃除をされているようですが、だからこそ、こういう部分はステンレスが良いです。鉄に塗装をしたものでは摩擦と…
「雨樋から雨漏りするんですが・・・・。」 さっそく現場に伺ってみると、 銅板の雨樋に大きな穴が開いているのがお分かりいただけますか? これは瓦屋根に銅板雨樋を掛けてある家に多い現象です。 銅板以外の雨樋に架け替えるのが一…
昨年の暮れに『カラーベスト・・・リフレッシュは塗装よりもカバーがお勧め』という記事を書きました。 早速条件にマッチするお宅の一例が増えましたので追加でご紹介させていただきます。 ビフォー。 ビフォー。 カラーベストの白化…
ちょっと前にここでご紹介させて頂いた金属外壁縦平葺きの家ですが、足場が外れ無事完工となった姿をお披露目させていただきます。 縦平葺きが最も美しく見えるこちらの面は長尺一本物ですので施工は本当に大変でした。でも、面白かった…
『お見積に関するご注意とお願い』 吉沢板金がお客様に差し上げる見積りは“精細見積”となっています。 一般に元請各業者が作成する“一式見積もり”では現場における見逃していた(或いは価格を低く見せるために敢えて入れなかった)…
カラーベストのリフォーム。皆さんどの様に考えていらっしゃいますか? 10年を過ぎる頃から色褪せが目立ち始め、15年を迎える頃にはコケや割れが出始めるスレート瓦に対して10年を目安に最初の塗装リフレッシュを行う方が多く見ら…