銅板葺き屋根は近年では物件自体が大分少なくなってしまったこともあり、苦手としている方、全くやり方すら分からないという板金屋さんから吉沢板金に依頼があったりということで、こちらはまあまあの機会に恵まれています。
この四脚門ですが実は一般のお宅の庭に建てられています。ご主人がとあるご縁で解体予定のものを現地でバラシ移設、大工さんに組み直してもらい屋根は新しく銅板葺き・・・と本当に高尚な大人の趣味という言葉が当てはまると思います。
軒先から棟に近づくほどに勾配がきつくなります。屋根上に足場を掛けながらの光景は今では滅多にお目に掛かれないものかもしれませんね。
みの甲から鬼、ぐしまで。鬼の大きさ棟の高さ等は古くから格好良く見える比率というのが決まっています。こういうところも知らない人が見ればそういうものでお終いなのでしょうが分かる人が見た時にはハッとなる部分ですね。
施工者泣かせのこの眩しい姿も時とともに落ち着いた色合いに変化してきます。
”建てた後にも経年を楽しむことが出来る”・・・・銅板葺きならではの魅力の一つです。