雨漏りを止める!笑顔を守る雨仕舞い論

ビフォーアフター『スレート瓦から金属屋根へ』

「那須町に所有の別荘の天井にカビ(雨染み?)があり雨漏りを疑っています。一度見て頂けませんか?」
という雨漏り調査のご依頼から始まった一軒のリフレッシュ工事・・・・ビフォーアフターをお送りします。

那須別荘雨漏り
那須の別荘地ですからやはり湿気は多いですね。ただ、床下は物置となっており基礎の立ち上がりは十分ですし土間コンクリートも打ってあり地面からの湿気は問題にはなっていなそうです。屋根の状態はどうでしょう・・・・・

スレート瓦の雨漏り
全体に表面の塗装がすっかり剥がれ落ち防水機能を失ってしまっています。

スレート瓦の雨漏り
水を吸い込むようになると苔やカビが生え・・・また冬には”寒割れ”を起こしひび割れだらけの誰が見ても雨漏りする屋根へとなっていきます。参考『スレート瓦(コロニアル・カラーベスト・フルベスト)の自己診断方法』

この様に劣化が進んだ屋根材に再塗装をしても一時しのぎにしかならないことはこれをご覧になっている方なら分かっていただけると思います。

滴り落ちるほどでなくても天井にあるカビや雨染みから屋根が湿気っている可能性を疑った今回のお客様の判断は大変賢いものでした。
カバー工法で金属屋根へと葺き替えることで建物は生き返ります。

以下工事へと進みます。

棟下地の腐り
棟板金を外して顕になった棟下地・・・・中々ショッキングな写真だと思います。スレート屋根の納まり上の最も弱い部分です。実際町中でも台風の後に屋根が飛ばされたというので駆けつけてみるとスレート屋根であることが多いです。

棟下地の腐朽
軒先の方ではこんなことになってるかもしれませんよ。

ちなみに棟板金が飛ばされた後、今度は棟下地が腐らないようにと樹脂製のものにするというリフォームもあるのですが雨が入り込むのを防ぐ効果はありませんので、屋根の他の部分の劣化の状態と照らしあわせて材料の選択をした方が良いです。木下地でも10年は保ちますので吉沢板金ではこの状況から敢えて樹脂製のものをおすすめすることはしていません。
また、スレート屋根では棟板金の下に水が入るために木下地が腐ってしまいますが金属屋根では納まりは全く違うものになりますので木下地が濡れる心配はありません

屋根下地の張替え
カバー工法ですが、屋根下地は増し張りします。これは傷み方の状態によっては省略が可能になる部分です。下地が傷む前のタイミングで葺き替えのご相談を頂ければ良いのですが・・・中々難しいものですよね。

ガルバリウム鋼板屋根
新しい屋根はガルバリウム鋼板製です。もちろん最大限に機能を発揮できるかは施工する職人の器量次第です。ここは那須の別荘地だから風も強いだろうな・・・雪も多いぞ・・と色々なことに思考を巡らせながら相応しい納まりにしていきます。

屋根葺き替え
アフター。

屋根葺き替え
アフター。
屋根リフォーム
アフター。

湿気に強い丈夫な屋根になりましたよ!