雨漏りを止める!笑顔を守る雨仕舞い論

部分葺き替えと瓦棒葺き屋根

瓦棒屋根部分葺き替え
奥側に見える屋根と手前の屋根の色が違うのがお分かりになるでしょうか?
実はこちらのお客様は弊社とは15年以上のお付き合いとなっていますが、奥側の色が違う部分は十数年前に弊社でカバー葺き替えを行った部分で、手前側は今回はじめて手を入れる部分となっています。
“10年後も吉沢板金を選んでいただける様な仕事”を心がけていきたいですね。

さて、ご予算に応じてはこの様に悪い部分から直して欲しいというご要望もあると思います。
瓦棒葺き屋根はそんな”部分葺き替え”には最も向いている屋根と言えるでしょう。

 

工事編へ進みます。

瓦棒の板金キャップを外してみると・・・・
瓦棒の腐朽
軒先部分がボロボロ・・・。

瓦棒の傷み
ほとんど全ての瓦棒に同様の腐朽が見られますが、これが実は珍しいことではなく、今まで塗装だけのメンテナンスしか行ってこなかった場合には大抵の場合このような状況であると言ってよいと思います。
この様な状態にある家では軒先部分に雨漏りが起こりますので、室内に雨漏りせずとも、軒裏天井が腐ったり、ベニヤが垂れ下がったりしています。
逆に言うとそれが雨漏りとリフォームのサインとなります。

腐った部分を取り替える
腐った部分はもちろん新しく取り替える必要があります。古い屋根もそのまま綺麗に残っていますね。カバー工法だからと古い屋根を傷めてしまうのはナンセンスです。
雨漏りし難い丈夫な屋根を作るために、屋根工事(特にリフォーム)が絡む場合には極力下地工事も弊社が直接行います。

瓦棒カバー工法
アフター。
新しい屋根はガルバリウム鋼板。しっかりと長持ちしてくれますが、それはたくさんのノウハウがあってこそ。
上記の他にも分かりやすい部分で言えば瓦棒のキャップは弊社のロール成形機で継ぎ目なく作っていますが、市販のものを”買ってつける”場合にはそうは行きません。

『同じ様に見えても吉沢板金は工事の中身が全然違う』とよくご感想をいただきます。

 

同時にご依頼いただいた工事・・・・鉄製ベランダ腐れ補強及び塗装工事、門扉塗装、物置屋根ガルバ波板葺き替え、内装クロス張替え

この記事に関するキーワード: ,