こちらは築40年の心木無し瓦棒屋根。雨漏り調査から棟板金の交換工事へと進みました。
上の写真でも確認できますが屋根にサビのスジが見られます。これは腐食した棟板金のサビが屋根に移っている過程であり、放置すれば屋根板本体にも問題が生じるのは明らかです。
棟板金を解体してみると・・・・・多くの塗装屋さんでは見える部分しか塗りませんので裏側がこの様な状態になっていることは決して珍しくないんですよ。塗っても穴は塞がりません。また、下地の状態も良くなく、交換が必要です。
さて、ここが雨漏り原因の本丸です。先の棟板金の劣化に加え、長年堆積した埃やゴミが水を吸い込みます。
実は元々の板金屋さんは結構気を使う人だった様で私達が見ても”いい仕事”がしてありました。40年間塗装だけで済んだのはこのお陰です。
ですから、このゴミを綺麗に掃除してあげることも雨漏り解決の重要な要素と言えますね。
新しい棟板金を取り付けて工事は完了となります。
ちなみに今回は以前のものと形状を変えてあります。(前の写真と比較してみて下さい。)
この方法は、手間は掛かりますが現場で瓦棒の形にピッタリと切り込んであげることで隙間を最小にし雨風の浸入を最小限にできます。
40年前の板金屋さんに敬意を表したという訳ではありませんが、”いい仕事”をさせていただいたつもりです。